セカイノカタチ

世界のカタチを探求するブログ。関数型言語に興味があり、HaskellやScalaを勉強中。最近はカメラの話題も多め

2011-12-01から1日間の記事一覧

7. Processing-OpenGLのdll/soを読み込む

さらに、もう一仕事残っています。OpenGLはネイティブライブラリに使用しますので、Processing内部でjnaを使っています。 そのため、ライブラリを正常に読み込める必要があります。 WindowsとLinuxで、ライブラリ読み込みのメカニズムも違うので、その点も注…

6. OpenGLで動かす

OpenGLで動かすためには、さらにjarが必要になります。jarは、結構奥まったところにありまして。 processing-1.5.1/modes/java/libraries/opengl/library/gluegen-rt.jar processing-1.5.1/modes/java/libraries/opengl/library/jogl.jar processing-1.5.1/m…

5. 気を取り直して、Processing

さて、無事Scalaのプロジェクトが作成できたので、Processingを使って遊びます。 下記のようなコードを見よう見まねで書いてみました。Javaのコードを元にほとんどそのままScala化しています。 package com.qtamaki.hackason import processing.core.PApplet…

4. Eclipseてscalaのプロジェクトを作る

順番滅茶苦茶ですが、Eclipseでscalaのプロジェクトを作成するには、[File]->[New]->[Other]で新規作成ダイアログを出し、[Maven]->[Maven Project]を選択します。 次の画面は、[Next]。次の画面で、archetypeを選択するのですが、[org.scala-tools.archetyp…

3. mavenで解決

残念ながら、Processingのjarは、Mavenの中央リポジトリで管理されていないので、自分でインストールします。こんな感じ。 cd processing-1.5.1 mvn install:install-file -Dfile=core.jar -DgroupId=org.processing -DartifactId=core -Dversion=1.5.1 -Dpa…

2. Jarにパスを通す

Scala(JAVA)から、Processingをライブラリとして利用するためには、jarにパスを通しておく必要があります。 ちなみに、このとき必要なjarは以下の二つです。 processing-1.5.1/lib/core.jar processing-1.5.1/lib/ecj.jar これだけで、大体動きます。てきと…

1. Processing

なにはともあれ、Processingを入手します。 このへんから、お好きなプラットフォームのProcessingをダウンロードしてください。僕は、Windows7とubuntu11.10で試しましたが、両方とも余裕で動きました。テクノロジーの進化ってすごいですね。 バージョンは、…

ScalaでProcessingでOpenGLで楽しむ

このエントリーは#scalaadventcalendarの一日目です。ScalaでProcessingをして、さらにOpenGLも使っちゃうための方法。qtamakiは、Eclipse + Scala IDE + Mavenを使っています。Eclipse 3.7.1 Scala IDE - http://download.scala-ide.org/releases/2.0.0-bet…