ヨーグルトにミックスドライフルーツを入れるのにハマり中
この記事を見て、ヨーグルトにドライマンゴーを入れて食べてみたのが2ヶ月ぐらい前。
それ以来、ヨーグルトにミックスドライフルーツを入れたものをほぼ毎日食べています。
作り方は、簡単です。
スーパーで、ヨーグルト(ブルガリアとかビヒダスとかそれ系の無糖の400gぐらい入っている奴)とミックスドライフルーツを買ってきて、混ぜて一晩以上置くだけです。
自分は、ヨーグルト一箱(400~420g)に、ドライフルーツ50gぐらいが丁度よい感じです。
一応、量って作ってますが、適当でも多分大丈夫です。
こんな感じで、タッパーに入れて冷蔵庫で寝かしておきます。
これを大さじ2杯分ぐらいづつ、毎朝食べて、だいたい1週間ぐらいでなくなるので、次を仕込む感じです。
日が経つにつれて、ドライフルーツの甘みがヨーグルトに染みていって、味の変化も楽しめます。
マンゴー単品より、色々味が変わって楽しいし、安いです。
スーパーによって値段が違うのですが、安いものはレーズンが多めです。
しかし、そのレーズンが一番美味しかったりするので、侮れません。(^^;
車検の代車でアクアに乗った
先週末、車検だったのですが、代車がアクアでした。
愛車は、アルファードなので、大分勝手が違う車でした。
凄くハイテクなインパネで、燃費がメーターに表示されます(いまどき普通?)。
エアコンを効かせていたので、乗り始めはリッター4.0kmとか出てビビったのですが、運転していると、27kmぐらいまで伸びました。
凄い!
乗り心地やインテリアのプラスチック感は、相当安っぽいですが、メーターやカーナビのハイテク感が凄かったです。
自分の車は、フロントのタイヤが擦り切れていて、交換するのに+4万掛かりトホホでした。