セカイノカタチ

世界のカタチを探求するブログ。関数型言語に興味があり、HaskellやScalaを勉強中。最近はカメラの話題も多め

セカイノカタチ

10分で悟れ!

以前、ヴィパッサナー瞑想10日間コースに行った経験をエントリーしましたが、それから既に1年以上経過しました。 qtamaki.hatenablog.com その間僕は、熱心に瞑想を続けているかというとそうでもなくて、せいぜい10分間の瞑想を断続的に行っているにすぎませ…

プログラミングの EASY⇔HARD と Simple⇔Complex

プログラミング界隈では、よく「SimpleとEasy」について議論されることが多いですが、だいたい紛糾します。 それは何故かというと、そもそもSimpleとEasyは、対立軸ではないからです。 Easy(簡単)の対義語は、Hard(難しい)です。に対して、Simple(単純)の対…

あなたは人生にしがみついている

あなたは人生にしがみついている。 自分自身にしがみついている。 世界にしがみついている。 そして、しがみついていないと死んでしまうと思って、それをぎゅっと握りしめている。 だから苦しい。 それはしがみつけばしがみつくほど苦しくなる代物で、「もっ…

瞼の罪

私達の目は、物を見ない事ができません。 私達の耳は、音を聞かない事ができません。 私達の鼻は、匂いを嗅がない事ができません。 私達の口は、味を味わわない事ができません。 私達の体は、痛みを感じない事ができません。 私達の心は、考えない事ができま…

人格の死、肉体の死 ("DEATH「死」とは何か" 2章感想)

先日、『DEATH「死」とは何か』を読んだ感想を書いたのですが、「あんま意味ない(意訳)」とだけしか書いていなくて、それでは流石に感想文としての体をなしていないだろうということで、少し詳しく感想を書いていきたいと思います。 「死」とは何か イェール…

いまのいま

私達は、今を生きています。 ですが、「今」というのはなかなか難しい概念で、時と場合、状況によって様々に変化していきます。 時間というのは、相対性理論の効果が無視できない状況にでもない限り、誰のもとにも平等に訪れ、否応なく過ぎ去っていきます。 …

「死」とは何か (読書感想文)

「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義作者: シェリー・ケーガン,柴田裕之出版社/メーカー: 文響社発売日: 2018/10/05メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る 『「死」とは何か』を読みました。 私たちには魂がある…

責任の本質

大きな権限には大きな責任がつきものといいますが、責任っていったいなんでしょう? 一般的には、「責任を取る」というと何らかの償いをすることを指します。償いの方法は果たすべき責任によっていろいろありますが、例えば、内閣総理大臣が何らかの不祥事で…

「正しい」ことを言おうとすると何も言えなくなる

「正しい」ことを言おうとすると何も言えなくなります。 何故なら、「正しい」ことなんてこの世に存在しないからです。そのため、情報を発信すると、必然的に正しくない内容を含むことになります。 完全に正しくあろうとするのであれば、「何も発信しない」…

2018年も暮れたので仏教について身も蓋もない説明を企てる

ここ数年、仏教についてあれこれ調べていますが、仏教の基本構造が、自分の中で一体化した理論形態として理解できたので、ここらでまとめておきたいと思います。 システム屋という職業のせいか、私の性質として、「すべてのものを正規化したい」という思いが…

コミュ障の楽園?ヴィパッサナー瞑想10日間コースに行ってきました

「そうだ瞑想、行こう」 と、新幹線のキャッチコピーのようなノリで、瞑想に行ってきました。(またこの前振り) ちなみにこれです→ Vipassana Meditation 実際には、思いたってすぐに出発したではなくて、社会人でありパパでもあるので、会社の調整とか家族の…

私達は、世界の物語性に強く惹かれる生き物だ

世界は物語に満ちている!人生は筋書きのないドラマだ! 今回のエントリーで扱う「物語」という言葉は、物事が連続して起こったときにそれらの間に関連性を見出し、一連の物語を形成することを指しています。典型的には、おとぎ話や小説などの一般的な意味で…

「信じる」のはそれが定かじゃないから

信仰についてです。 信仰というのは、その核に「信じる」という行為があります。それは、核というよりも存在の定義そのものと言ってもよく、魚屋が魚を売るように、宗教は信仰を売ります。 信仰には未知が必要です。 魚屋が魚を売ることを「信じる」必要は無…

昔、知恵と知力が分かれているゲームがあった

hobbyjapan.co.jp 昔、ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズ(D&D)というゲームがありまして(今もあるんですが)、どんなゲームかというと、ボードゲームのように卓上を囲い、プレイヤーと司会者(ゲームマスター: GM)が会話をしながら、各自が役になり切って、モ…

子供とはなにか

先日のブログの記事で、40代の孤独について書いたのですが、反響が大きくて驚いています。その中で、孤独を回避する方法として「子供」と「瞑想」と書いたのですが、そのことで様々な意見をいただきました。中でも「子供」に関しての意見が多く見られたの…

「独身40代の孤独」の正体とは(2021年加筆)

40代の孤独に関する記事がここまで関心があるというのは、なんだかんだみんな孤独であったり寂しかったりするのだろうと思い、「何故、40代は孤独を感じるのだろうか?」ということに関して考察してみました。最後に結論を書いていますので、長いですが…

"Simple"と"Easy"は相反する

「EasyでなくSimpleを求めよ」とは、最近(特にプログラミングの世界で)よく言われることですが、EasyとSimpleは、似ているようで違う概念です。 日本語だと、「簡単」と「単純」と訳すのが妥当でしょうか? 日本語でも、似たような響きの言葉になります。 そ…

瞑想とは「私」をデタッチする試みです

一口に瞑想といっても種類がいっぱいありますので、ここではマインドフルネス瞑想やウィパッサナー瞑想のことを指して単に瞑想と呼びます。 通常、私たちは、自己との強い同一性を保っています。「自分は自分である」と認識していて、自分の体を自由に動かす…

親鸞『西方指南抄』に浄土真宗の真価を見る(読書感想文)

親鸞『西方指南抄』現代語訳作者: 新井俊一出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2016/07/21メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 親鸞『西方指南抄』を読みました。 我が家のお墓は浄土真宗大谷派です。浄土真宗の開祖は親鸞聖人で、師匠である法然上人の…

プログラミング教育より大切なことなんて無い

こんにちは。 タイトルは、流石に大袈裟ですね。 こちらの記事を読んでの感想文と、プログラミング教育に対する僕の気持ちです。 www.moneypost.jp 子供のときから単にプログラミングが書けること自体にはあまり価値はありません。IT関係の仕事で価値がある…

無我とは

私たちの目は、放っておいても物を見ようとします。目をつぶれば何も見えなくなりますが、これは逆にいうと「まぶたで光を遮断しなければ、目からの信号をシャットアウトする方法がない」という事を指しています。目をつぶっていても、目は光の感覚を脳に届…

慈悲とは

仏教が目標とする、二大要素は、「涅槃」と「慈悲」です。 輪廻や業や苦や無常や無我というのは、目標に対する世界観(というより世界そのものではありますが)を説明しているにすぎず、能動的に行う行動指針としては、涅槃と慈悲の2つになります。 涅槃につい…

涅槃とは

ブッダの説く、仏教の最終到達地点は、涅槃と呼ばれます。 私たちは、涅槃に至ることで「至上の楽を得る」とされています。 涅槃は何処にあるのかというと、私たちの心の中にあります。 俗に言う「天国」のように、この世界もしくは平行世界の何処かにあって…

輪廻と業

今から、輪廻と業について説明しますが、すごくあたりまえのことを書きます。 「なんだ、そんなのあたりまえじゃないか」と思っていただけたら幸いですが、大切なことなのです。 世界はとてもシンプルです。 シンプルすぎて気づかないのです。 輪廻と業につ…

属人性のジレンマについて

先日、ツイッターで見かけた話題に対してちょっとコメントしたのですが、属人性にはジレンマがあります。 シリコンバレーが3000〜4000万払ってでも優秀な人材を世界中から集めているのは、属人化を廃するより優秀な人材を属人的に使う方が競争力が高まるから…

写経はじめました

さて、お習字の一環として、写経をはじめました。 プログラミングの世界では、本の例題やサイトのコードサンプルを手元で入力して試してみることを「写経」などと呼んでいて、新米のプログラマーのみならず、ベテランであっても新しいプログラミン言語を覚え…

「思考は現実化する」がPrime readingでプライム会員読み放題になってる!?!?

思考は現実化する_アクション・マニュアルつき作者: ナポレオン・ヒル出版社/メーカー: きこ書房発売日: 2015/01/08メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る ぐはっ(死)。 昨年末にKindle版買ってしまった・・・。 まあ、例え現在無料で読めた…

輪廻と業は単なる物理現象とその影響の事だった

輪廻とか業という言葉は仏教用語なのですが、理解が難しい概念のひとつ(ふたつ)です。 これらの概念について、自分なりに凄くシンプルな解を見たので、書きたいと思います。 というか、タイトルのとおりなのですが、色々難しく考えずに、輪廻も業も「単に物…

主観と自我、瞑想についての質問をいただきました

qtamaki.hatenablog.com 先日のこちらのエントリーですが、 id:naisei さんから、質問をいただきました。 とても良い質問で、考えさせられますし、元エントリーにて、説明が足りなかった部分を補えると思いますので、追加のエントリーを起こしたいと思います…

あなたは、自分が「客観的」だと思いますか?

Q. あなたは、自分が「客観的」だと思いますか? 突然質問で始まりましたが、前回のエントリーの後半が、主観と客観の話になりましたので、今回は、「客観性」についての考察を書きたいと思います。冒頭の質問に関しても、ある程度の回答になると思います。 …