セカイノカタチ

世界のカタチを探求するブログ。関数型言語に興味があり、HaskellやScalaを勉強中。最近はカメラの話題も多め

「第2期 第3回 H本読書会 in 秋葉原」を終えて

第2期 第3回 H本読書会 in 秋葉原 - H本読書会(Haskell本読書会) | Doorkeeper

第3回も無事終えることが出来ました。

内容については、id:shigemk2 さんが書いて下さってるので、こちらを参照ください(おい)。

第2期 第3回 H本読書会 in 秋葉原 第3章 #readhbon - by shigemk2

IT勉強会スタンプラリーに参加しました(^^)

破戒僧さんのつぶやきを見かけて「これは!?」と思い即日申し込んでしまいました。

なお、Scala勉強会(#rpscala)でも、参加申し込みしました。

こちらが、IT勉強会スタンプラリーの公式ページです。

IT勉強会スタンプラリー 2015 | IT勉強会スタンプ

H本読書会に参加すると台紙とステッカーが貰える!

前回の振り返りで簡単なスライド作成

ブログにも書きましたが、Integral型クラス周りと、コンパイルエラーになるケースについて第2回に上手く説明できなかったので、調べて資料を作りました。

Haskellの(+)演算子における型クラスと型の整合性について

スライド見ただけだと、完全に謎ですね。(- -;

不思議に思った方は、是非その目で体験してくださいっ。(^^;

会の進行方法について

毎回試行錯誤なのですが、今回は、テキスト「すごいHaskell楽しく学ぼう!」のサンプルを事前に入力して臨みました。

みんなで輪読する一方、読み手を切り替えるタイミングで、ソースコードの解説を交えました。

上級者の方々には退屈だったかもしれないし、入門者の方々にちゃんと説明できていたか不安ですが。(;^ω^)

懇親会

勉強会でヒートアップした脳細胞をクールダウン。

ということで、今回の懇親会には6名参加しました。

近くの中華屋の晩酌セットが、好きな飲み物に小皿1品、餃子1皿ついて680円という爆安なので、一人1000円以下でした。(^^)v

お釣りの270円は次回に補填されます。(__)

お礼

毎回ご参加くださっている方々、本当にありがとうございます。

また、毎回グダグダな進行で申し訳ございません。(^^;

第4回は、年末年始を挟むので、来年1/7になります。

それではみなさん、良いお年を!(早い)。

第2期 第4回 H本読書会 in 秋葉原 - H本読書会(Haskell本読書会) | Doorkeeper